夫婦共働きで子育てをしていくためには夫婦で協力することが必須です。
私の場合、まだ妻が育休なのでまだ共働きにはなっていませんが、もうすぐ妻の仕事も始まります。
妻も仕事が始まってからいきなり頑張るというのは無理な話なので、いつ共働きになってもいいようにで準備をしてきました。
私は、育児休暇を取得できなかったのでその分仕事も育児も気合を入れて取り組まなければなりませんでした。
早速共働きになってもおそらく変わらないであろうスケジュールを紹介したいと思います。
なお、男も育児を積極的にすることが前提です。
また、育児をすることで得られるものも多くあります。
子育ては人生を豊かにする方法の一つです。
4ヶ月頃のタイムスケジュールはこちら
目次
共働き育児スケジュール(平日) 1歳娘
育休を取得していない父親の一日のタイムスケジュールです。
6:30 起床
〜7:00 シャワーついでに風呂掃除
7:00 子どもの起床&妻の起床、洗濯機を回す
〜7:30 朝ごはんを食べつつ離乳食を食べさせる
8:00 仕事へ
19:00 帰宅→娘を風呂に入れる(自分も入る)
19:30 風呂上がりの保湿・着替え、ミルクを飲ませ、歯磨きする
20:00 寝かしつけ(絵本、遊びたそうなら遊ぶ)
寝かしつけ終わり次第夜ご飯を食べて夫婦の自由時間になります。
食器類は洗います。
共働き育児スケジュール(休日) 1歳娘
6:30 起床
〜7:00 シャワーついでに風呂掃除、リビングのカーテンを開ける
7:00 子どもの起床&妻の起床
〜7:30 朝ごはんを食べつつ離乳食を食べさせる
8:00 部屋の掃除、娘と遊ぶ。 布団干し、洗濯等できればする
9:00 お出かけの準備、もしくは娘と遊ぶ。
11:00 娘の昼寝、休憩
〜13:00 お昼ごはん、離乳食(机とか)
14:00 お出かけの準備、もしくは娘と遊ぶ
〜17:30 帰宅、離乳食の準備(机とか)
18:00 離乳食を食べさせる
〜20:00 お風呂に入れて、保湿・着替え、歯磨き
20:30 寝かしつけ(運が良ければ20:30には就寝)
寝かしつけが終われば夫婦の時間。部屋の掃除と食器洗いを担当します。
まとめ
私の役割としては平日に頑張ってくれている妻の育児ルーティンを壊さないようにできることをやっていくことです。
実際、うちの場合はなんでもやっていいようなので、できることなら全ての育児業務をやろうとするのですが
無理ゲーです。
時にはシナぷしゅに頼ったり、一人で遊ばせては泣かせたりしてやらなければ離乳食のストックは作れませんし、掃除だってできません。
しかし、無理だと諦めるにはまだ早いです。世の親たちはこなしてきています。
私が娘と二人きりで過ごした日のいくつかの工夫としては、
・掃除機をかけるときは”追いかけっこ”する。
・筋トレは”いないいないばあ”しながらする
・皿洗い中は歌ってあげる
・好きな動画やTVを見せてその間に終わらせる(20分くらい)
などを駆使して乗り越えられました。
このような方法をまとめた記事がありますのでご参照ください。
一番大切なのは
面倒くさいと思うことほど積極的にしましょう。
子どもと遊ぶことを積極的にしましょう。
これらには貴重な休日の時間を使う価値がありますから。