wataru_life_log

機械設計のサラリーマン。 ロボット工学部→土木施工管理→機械設計。 家庭と仕事の両立のために働き方の改善をしようと日々奮闘中。 仕事と子育てに役立つ情報&趣味の英語を発信しています!!

働き方 子育て

中小企業で育児休業を取得する”現実的”な方法

育児休業は要件を満たしていれば、取得することができます。 要件を満たしているのに取らせてくれない会社は違法です。 ただ、それを理解している中小企業の幹部は多くないでしょう。 もっと育休について認識が広 ...

Articles In English その他 働き方

Mastering Time: 4 Essential Tips for Efficient Time Management

I always think, 'If only I had more time.' But that's just an excuse. If it's something you truly wa ...

Articles In English 機械設計

What does mean "6120", "367", "0.06" in the Power Conversion Formula.

Meaning of the numbers Let's start by describing the conclusion. "6120" is the number needed to conv ...

機械設計

機械材料の焼入れ・焼戻しとは 〜熱処理について覚えるポイント〜

実務でも良く目にする 熱処理の表記。 普段使っている人でない限り、なぜ強くなるか、なぜ焼入れするのか?よく分かっていない場合が良くあります。 特にエンジニアとして働くのであれば、理解していた方が仕事の ...

材料力学 機械設計

一般構造用圧延鋼板(ss400)の許容応力度 〜許容応力度を覚える方法〜

本サイトは運営のためにアフィリエイト広告を利用しています。 SS400許容応力度 設計者として覚えておきたい数字があります。 SS400の短期・長期許容応力度についてまとめます。 引張と曲げの短期許容 ...

働き方

時間を作るためにするべきたった4つのこと 〜忙しくても時間は作れる〜

「時間がもっとあれば」私はいつもそう思っています。でもそれは言い訳でした。 本当にやりたいことは、最悪の場合睡眠時間を削ってでもやりたいものです。 とはいえ、「子育て」「仕事」「家事」「副業」「趣味」 ...

材料力学 機械設計

機械エンジニアが基礎を学ぶためにおすすめの本 〜仕事をより楽しくできるきっかけに〜

本サイトは運営のためアフィリエイト広告を利用しています。 大学は工学部でロボットを専攻していましたが、建設会社に就職。 というわけで機械系の知識をしばらく使っていませんでした。 それから3年ほど経ち、 ...

機械設計

動力変換の式で見かける定数「6120」「367」「0.06」の意味

数字の意味 まずは結論から記述しましょう。 「6120」は[kgf・m/min]を[kW]に変換するときに必要な数字です。 「367」と「0.06」は「6120」を分解した値となっています。 どの数字 ...

機械設計

設計で考慮するべきトラックの荷台寸法は? 〜建設現場で一般的な大型車〜

プラント設備や建設現場へ納入する機械などは特に、運搬できる大きさを意識した設計が重要になります。 工場で可能な限り組み立てて運搬し、現場での工数を減らす目的です。 でも、トラックに載る適切な大きさはど ...

英語

話題のスタディサプリ新日常英会話は実際どうなのか

今、CM等で話題のネイティブキャンプとスタディサプリ連携のオンライン英会話を試してみました。 私の感想を記す前提として私の英語レベルと学習歴を紹介します。 TOEIC715点(スタディサプリTOEIC ...